2023,7月前半

7月4日谷川岳 7月10日入笠山 7月11日車山、八島湿原 
7月12日湯ノ丸山 7月18日編笠山 7月19日白駒池


 7月4日 谷川岳
(西黒尾根)


登山口5:15〜ラクダの背8:00〜厳剛新道8;15〜雪渓〜10;50トマノ耳11;55
〜天神尾根〜14;25ロープウェイ駅


今日は頑張って西黒尾根です。登山口で山桑の実を味見した。
ショウキラン見つけた。
稜線に出たところで休憩、一ノ倉沢には雪渓が絶景。
ニガナ、シモツケが咲く
スキー場の後に赤城、皇海山ラクダの背通過、白毛門、笠ヶ岳、朝日岳が大きい展望良し。
厳剛新道分岐つうか。
 
ハクサンチドリ
 
ニッコウキスゲ
 
イワイチョウ

ここからが急登、岩場連続、花多く励みになる。ザンゲ岩、小さくなった雪渓を渡る。暑さもあって疲労大。
漸くトマノ耳に着く。展望良かった。

7月10日  入笠山(テイ沢)
沢入駐車場〜コロナ山荘〜テイ沢〜大阿原湿原〜駐車場

天候いまいち、くもりで蒸し暑い、山頂はパスしてテイ沢周回する。
夏場は沢筋がいい。
 
クサレダマと蝶
 
咲き遅れのクリンソウ
 
ハンショウヅル 


7月11日  車山(ニッコウキスゲ)八島湿原〜鷲ヶ峰(コウリンカ)

車山ニッコウキスゲを求めた、いつもより少ない、車で八島湿原に移動、
湿原は花の種類が多く満足、鷲ヶ峰に足を延ばした、強風に吹かれるコウリンカが印象的
ワラビの収穫あり、
   
なびくコウリンカ
奥には八島湿原、車山の草原

7月12日  湯ノ丸山

昨日の車山も強風、今日も風強い。
キャンプ場から右へ延びる登山道、ここは初めて登るとリフトのトップに出た。
牛たちがのんびりと草を食む、のどか。
ヤマニガナ、オトギリソウ、シュロソウ、シャクナゲが終わりの時期だった。

 
富士山がくっきりと
手前には瑞牆山のギザギザもはっきりと


7月18日  編笠岳

観音平5;10〜押手川6;55〜8;35山頂9;30〜10;00青年小屋10;20〜12;45観音平

早朝から暑い、押手川にはシャクナゲが咲き残っていた。
山頂に近くなると背に南ア、雲海に富士山が浮かぶ、タカネイバラが2輪足元に見つけるとすぐに
瓦礫の山頂に着く。ウスユキソウ、ニガナ、オトギリソウ岩の間に咲く。

北ア、中央ア、南ア、の展望楽しむ
青年小屋に下る、小屋裏の大岩がこのコースの災難所、小屋で一休み、下山した。
体力があったら権現に回りたいがもう無理です。

 
八ヶ岳の主峰
阿弥陀岳、赤岳、権現岳が眼前に居並ぶ


7月19日  白駒池〜丸

麦草峠9;35〜10;25白駒池一周〜11;05白駒山荘11;30〜丸山12;30〜13;20麦草峠

麦草峠駐車場に車を置き、緑の回廊標識を見て出発。
麦草ヒュッテ周りはお花畑、苔の道を行く、白駒の奥庭、立派な木道は車が通れるほど広い。
白駒池を時計回りに一周、白駒荘で休憩、丸山頂上通過、この先が道が荒れていた。

 
白駒池の静けさ